スポンサーリンク

選択肢を検討する
敗血症性ショックの判断は敗血症ガイドライン(日本集中治療医学会・日本救急医学会)の基準でなされる。なお、出題当時はこのガイドラインの更新後1年で出題された。覚えていなければ難しい。
〇d.平均血圧 (65mmHg以上の維持に血管作動薬が必要)
〇e. 乳酸 (>2mmoL/L(18mg/dL)
解答
d,e
現場で役立つ知識
敗血症の診断は
まず感染症を疑う状態で
かつqSOFA(意識障害、収縮期血圧=<100mmHg, 呼吸回数>=22)2点以上で疑い、
SOFA>=2点以上の急上昇があれば確定。
さらに敗血症性ショックはその内、上記の基準に該当したもの。
ちなみに一回診て違うからといって否定できるものではなく、その後のモニタリングで診断に至ることも多い(観察が重要!)。