医師国家試験問題解説

東南アジアから帰国後の下痢

21歳の男性.夏期休暇を利用して東南アジアに2週間旅行し2日前に帰国した.昨日から水様性の下痢が出現してきたため来院した.
可能性のある起炎菌はどれか.2つ選べ

  • a. Staphylococcus aureus
  • b. Clostridioides difficile
  • c. enterotoxic Escherichia coli
  • d. Vibrio cholerae
  • e. Pseudomonas aeruginosa
選択肢を検討する

東南アジア旅行後の下痢の原因を問う。更に学名が分からないと解けない。

×a. 黄色ブドウ球菌:毒素型の食中毒の原因。潜伏期間が数時間程度のことが多く、病歴と合わない。

×b. 偽膜性腸炎の原因菌。院内感染が多く、抗菌薬による治療歴がカギだが、これも病歴と合わない。

〇c. 毒素原性大腸菌:この症例の様な旅行者下痢症で最も多い原因とされている。

〇d. コレラ菌:南~東南アジアからの輸入感染が多いが、日本国内でも感染リスクがある点、留意する。

×e. 緑膿菌:下痢とはまず関係ない。

解答

c, d

現場で役立つポイント

旅行者下痢症のほとんどの症例は抗菌薬が不要。

長期の下痢や難治性の場合、鑑別疾患に寄生虫(赤痢アメーバやランブル鞭毛虫、クリプトスポリジウム、フィリピン毛細虫)、HIV感染症、炎症性腸疾患も考慮する。

ABOUT ME
清水 少一
産業医科大学医学部 免疫学・寄生虫学 講師/ 医師、博士(医学)、感染症・総合内科・産業衛生のトリプル専門医。 Researchmap https://researchmap.jp/show1